久しぶりの名古屋はやっぱり都会だった

小学校の頃に最初に行った名古屋は、都市計画で広い道路が縦横に張り巡らされた都市の中心に公園とテレビ塔があって、その下に地下街があって、地下鉄があって自動改札になっていて、まさに大都会だった。 それに比べて、初めていった渋谷は、元々の道が狭いままの地形に、思いつくままにビルが建って、人がお祭りでもないのに沢山いて 「こ、これが都会なの?」 って思った。 久しぶりに来た名古屋は、…

続きを読む

改葬

義父の墓を引越しした。 左が引越し前、右が引越し後。 この時↓一周忌だった http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2004-10-14 これで一安心なのかな、と思ったら、その後、墓地の管理者が金銭トラブルでもめて、 一時は自動車が入れないロックアウト状態になっていた。 (歩いては入れた) 今は、もともとの墓地の運営会社を継承していると主張…

続きを読む

大手SIer のおじさん dis がつらい

大手 SIer の 40台後半のおじさんというと、使えない老害のレッテルが貼られて悪く言われるのが通例で、そのことがとてもつらい。 僕が新卒で社会人になるとき、まあ、名もないちっちゃいソフトウェア開発会社にならいくらでも入れたが電々御三家とか、電々系のシステム開発会社にエンジニアとして入るのは、二流大学の専門外の僕には無理な話だった。 一般採用では、文系の人たちとまぎれて合同説明会と…

続きを読む