住民税非課税世帯への給付 2024年12月22日 義母は、遺族年金をもらって気ままに暮らしている。 「歳だからそろそろ終わり」 と言いつつ、社交ダンスと、ヤマハの合唱教室に通っている。 10年くらい前だったか、義母の姉とモンサンミッシェルに行っていた。 戦中生まれの喜多方のゲタ屋の娘は、よもや死ぬまでにフランスに観光にいくってことは子供の頃にはには思って無かろう。 昨年と今年、住民税非課税世帯への現金給付があった。 権利なの…続きを読む
バブルのおわり 2014年10月01日 ITベンチャーとか、アカデミック系のベンチャーの投資バブルもそろそろおわりじゃなかろうか。 1990 年代はじめの、いわゆる「バブル崩壊」のとき、ある日突然、山一証券がつぶれたり、住専やらノンバンクやらの資金繰りが苦しくなった。 ・・・ように僕には見えた。 だけど、いま思うと、あの頃の関係者は自分がトタン板の上のネコで、もうこのままじゃ済まないけど引き返せないとこまで来ているのは誰…続きを読む
研究開発費がかさむ、というインチキ 2013年02月02日 最近だと一昨日くらいに 「フェイスブックの 10〜12月期の純利益が減った。*研究開発費がかさんだので*」 というニュースがあった。 製薬や素材の研究開発って、凄くお金がかかるけど、一発当てるために、見込みをつけて、目標に向かってガンガン投資してくイメージ。 そして、一発当てるとそれだけで10年は食えるとか、そういう感じ。 IT 系のサービスやってる会社の研究開発費も、目的が…続きを読む