あまりにもプログラマーがいない

事業部長レベルの人がeclipseインストールして不具合直そうとしてる、というツイートで思わず笑ってしまった。
https://x.com/okd61807313/status/1893597920722817402
これがほんとかどうかはわからないが、僕が話を聞ける範囲でも、それぐらいの勢いで人がいない。
この事業部長レベルの人というのは僕と同年代なんじゃなかろうか。

IT業界といっても広いので(最近は、内製化も進んでるみたいだし)人がいないのは自分の周囲だけなのかな?
今だと、AI 関連とかに集まっちゃってるんだろうか?やっぱりゲームは人気なんだろうか?

少子高齢化だからか、特に若い人がいない。
向き不向きはありそうだから、向いてないなーって思ったら他業種に転職しちゃうのかな?どの業種でも若者は特に足りてないので、転職はできちゃうんだろうなぁ。

今、農家の平均年齢は 68歳くらいらしい。プログラマーも平均年齢が 68歳くらいの時代が来るかもしれないな。
僕のような普通のプログラマーが 60歳近くなってもプログラム書いてるとは、若い頃は予想してなかったけど、さらにずっと長くプログラムを書いているかもしれない。

この記事へのコメント