中学の時だったと思うが、インフレーション、デフレーション、スタグフレーションを習った。
体感としてインフレーションはわかるが、デフレーションは実感としてなりそうにないと思っていたし、
スタグフレーションはどういうことかわからなかった。
デフレは実感した。長期にデフレが発生していたが、そのピークは
マクドナルドのハンバーガーが 100円になった頃だと思う。
https://toyokeizai.net/articles/-/33327
今、日銀の想定する 2%程度の緩やかなインフレが続きそうなので、政策金利が 0.5 % にまできた。17年振りらしい。
物価上昇を超える収入増があればいいが、今、とっても微妙なところだなと思う。
もし、物価上昇を超える収入増にならなかったら、これが、あの時聞いたスタグフレーションなんだろうなと思って戦々恐々としている。
この記事へのコメント