不具合 < 時間

バックにある RDBMS に対して読み書きするような Web アプリケーションでは、多少不具合があっても、テーブルの定義に適切に制約がついていると、 意外と間違ってデータを削除するということにはならない・・・ということに、ガラケーのソシャゲを書いている時に気づいた。 (もちろん、WHERE 句がついてなくて全件削除することはないか?など、慎重さは必要になるが) 昔は、不具合があったら、…

続きを読む

ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた

ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた - 出石 聡史 読了。 読み物として、面白かった。4コマ漫画のあとに解説がついている形式。 (架空の)登場自分物が一貫していて、キャラクターの書き分けができていたのが面白かった一つの要因かなと思った。 登場人物の中では、コーハイ君が色々安請け合いして後でハマるっていうのが、見てて胃が痛い。こん…

続きを読む

インフレ、デフレ、スタグフレーション

中学の時だったと思うが、インフレーション、デフレーション、スタグフレーションを習った。 体感としてインフレーションはわかるが、デフレーションは実感としてなりそうにないと思っていたし、 スタグフレーションはどういうことかわからなかった。 デフレは実感した。長期にデフレが発生していたが、そのピークは マクドナルドのハンバーガーが 100円になった頃だと思う。 https://toyok…

続きを読む