Bluesky と AT プロトココル 2024年12月30日 Bluesky は、クライアント・サーバー間で AT プロトコルという仕様で、会話しているらしい。 公式は、Typescript と Go のクライアントライブラリを用意していて、Python と Dart のライブラリの開発者を支援してるようだ。 https://docs.bsky.app/ とりあえず、 elixir のクライアントライブラリを2つ見つけた https://git…続きを読む
「量子のもつれ」の NHK 番組と量子コンピューター 2024年12月29日 昨日、 NHKスペシャルで「量子のもつれ」をやっていた。 もちろん、さっぱりわからない。 基本的な数学も、量子物理の理屈もわからなければ、どんなにわかりやすく説明してくれても理解できない。(必要な数学や量子力学の基礎があったとしても、’NHK の番組では必要な部分を端折りすぎてわからないかもしれない。一般向けの番組で取り扱うのが無理なのかもしれない) ただ、不思議な世界ということしかわから…続きを読む
PyConJP 2024 の LT の動画が公開された 2024年12月27日 https://blog.nakagami.org/article/2024-09-29.html この時の LT の動画が youtube に公開された PyConJP のスタッフのみなさん、動画を編集してくれたみなさん、ありがとうございます。 自分のは、LTの動画 https://www.youtube.com/watch?v=O-cTPWA8nto&list=PLMkWB0…続きを読む