Fラン大学でも行かせたい 2021年11月26日 僕が大学に入る時にはFラン大学というのはなかった。 河合の模試で偏差値35以下でも入れそう(=合否判定ができない)ということで大学のランクを「フリーランク」としたのが、そもそもの定義で 2000年頃からのものらしい。 自分の時には思わなかったが、もし自分の子供が Fラン大学しか入れなかったとしても大学には行って欲しいと思う。 ひとつは、世の中の人は大学の優劣なんて知らない人が多いと…続きを読む
システム開発を内製にしました、という話を聞いた 2021年11月24日 最近 「システム開発を外注から内製にしました」 という話を、直接、間接に聞くようになってきた。 それはいい話ですね、と思う。 - 優先度を臨機応変に変えられる - 直接雇用で、費用を有効に使える - 開発者のモチベーションアップ(良いものを作れば収入が増えるなど) - 誰がどう役割どれくらい貢献したかがみえやすい - ノウハウが残りやすい と、いいとこだらけに見える…続きを読む
Project Tsurugi に期待しているが期待していない 2021年11月17日 NEDO の予算で、 Tsurugi という DB エンジンの開発が進んでいるそうな。 https://togetter.com/li/1787050 国内のソフトウェア開発プロジェクトなので、日本のソフトウェア開発の事例として是非とも成功してほしい。税金が無駄になって欲しくない。 贅沢は言わないので、とりあえず動くものができればいいなぁと思っている。 なんなら、SQLを実行する…続きを読む