近所の公園の木が切られていた

近所の公園の大きな木が市の公園管理者によって切られていた。 危ないからなのか、葉っぱが落ちると管理がてまだからなのか・・・ 他にも、ピンクのひもが幹に結んであるものがあって、それは伐採の対象らしい 50年くらいまえに一帯が宅地造成された地域なので、公園が整備されたのもその頃だと思う。 そう考えると、公園ができた時に植えられた木だったんじゃないかなぁ。 市は、公園をよく管理してくれて…

続きを読む

下位の大学について調べている

ここ数日、かみさんと偏差値35から50未満の近場の文系大学を調べている。 偏差値50未満の大学も、50以上の大学と同じくらい沢山あるであろうことは理屈ではわかっていたが、なるほど沢山ある。 千葉に住んでいるので名前くらいは聞いたことあるが、(愛知に住んでいた)高校生の頃には全然知らなかった大学もたくさんある。 世の中には赤本の出てない大学っていっぱいあるんだなぁ、ということにも気づく。 …

続きを読む

娘のセンター試験

センター利用の私立大学の入試のために、娘が昨日と今日センター試験受けた。 この後、個別の大学の試験が続く(国公立は受けない) 僕が大学に入ったころから、大学の序列はほとんど変わっていない。 大学の設備、教員と、大学を選ぶ基準はいろいろあるが、結局、優秀な学生が入学する大学のレベルは上がり、模試の合格偏差値の序列が入りたい大学の順番になってしまう。 ひとつには、親が偏差値教育の呪縛…

続きを読む