Django のデーターベースルーター

複数のデーターベースの接続先を設定して、 Article.objects.using('smapdb').filter(条件...) というように、 using() をつけると指定のデーターベースへの QuerySet が取得できる。 モデル毎にアクセスするデータベースを切り替えたいというときには、データーベースルーターというのを使えいいらしいというのは聞いていたが、必要になっ…

続きを読む

この夏、本を捨てた

この夏、就職以来買い続けていたコンピューター書籍(一部、中学から大学までに買った書籍)のかなりの部分を捨てた。 いつか読むと思っていたもの、これは内容的に古くならないものと思っていたものも、ほとんどが古くなって、観念して捨てた。 思うに、良書や役に立つ本は版を重ねて出版され続けるもので、絶版になっているもので読む必要に迫られるものってほとんどない。 以前に比べて Amazon なんかで古い…

続きを読む

PostgreSQL 10 以降 のscram-sha-256 authentication

最近気づいたが PostgreSQL 10 になってから、 SASL 認証という認証プラグイン機構のひとつとして SCRAM-SHA-256 というチャレンジレスポンス方式の認証方法が実装されたらしい。 http://tatsuo-ishii.github.io/doc-ja/10.0/sasl-authentication.html#sasl-scram-sha256 既存のアカウ…

続きを読む