息子のノートの取りかた(保存のしかた)がおかしい

息子は、大学に入ってからルーズリーフにノートをとるようになった。 バインダーに挟むことはしないで、そのルーズリーフを他のプリントと一緒に教科書に二つ折にして挟んでいる。 見るからに、順番はぐちゃぐちゃであとで見る時には全部をばらばらとひっくり返さないといけなくなっているし、全部そろっているかわからない。 でも、本人的には教科書とノートが同じところにあるので無くさないベストプラクティスら…

続きを読む

pycrypto から pycryptodome へ

Python には、PyCrytpo という暗号/復号ライブラリーがあって、便利なんだけど、もう5年も更新されてない死んだプロジェクトになってしまっていた。 これ、どうしたもんかなーと思ってたんだけど、手元の Ubuntu にインストールするにはあんまり困らないもんだから 「ま、いいか」 と思ってたんだけど、他に代わりになるものがないか調べたら今は pycryptodome というのが…

続きを読む