大学で初めてのプログラミング教育とPython と PyQ

http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2017-04-18 の続き 息子が大学1年でプログラミングの実習がありそうだぞ、ということになって Python Workshop the Edge 2007 のいうイベントのことを思い出していた。 もう、そんな記録残ってないよな、と思っていたが、自分のおぼえがきがあった。偉いぞ、自分。 http://nakaga…

続きを読む

MicroPython を ubuntu 16.04で動かす

基本的にはこれを見る https://github.com/micropython/micropython/wiki/Getting-Started#debian-ubuntu-mint-and-variants Ubuntu 16.04 にインストールしようとしたら、微妙に追加でインストールしないといけないものがあった。具体的には pkg-config と python 必要なのは、…

続きを読む

謎の自信と謎の謙虚さ

プログラマーで 30歳を超えたくらいから、 「俺くらいのキャリアがあったら何でも知ってるから・・・」 みたいなのを滲ませてくる人がいる。 〇〇を以前使った経験で・・・じゃなくて、やたら聞きかじりの伝聞調の話をしつつ、 「俺ぐらいのキャリア」 を滲ませる。 そういう人は、謎の自信で「できました」→「ここができてません」→「できました」→「不具合です」→「直しました」を繰り返して、全然終…

続きを読む